自分の体重が気になるという女性は多いのではないでしょうか。
体重は、軽ければ良いとは限りません。
軽すぎても、重すぎても、健康に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
美容面や健康面が気になるという女性は、まずは自分の適性体重を正確に把握しておくと良いでしょう。
そこで本記事では、適正体重の求め方をご紹介します。
そもそも適性体重(標準体重)とは?
適性体重は、「BMI 22」を基準として算出される体重のことです。
最も病気になりにくい体格だと言われています。
日本肥満学会の肥満度判定基準によると、普通体重のBMI値は「18.5~25未満」です。
BMI18.5未満は「低体重」、BMI25以上は「肥満」の判定となっています。
自分が太っているのか、あるいは痩せているのかの基準を知るためにも、このBMI値を求めてみると良いでしょう。
・BMIとは?
BMIは、「Body Mass Index(ボディマスインデックス)」の省略形です。
「ボディマス指数」や「体格指数」などとも呼ばれており、人間の肥満度を表す体格指数を指しています。
このBMIは、体重と身長によって算出します。
計算式は、以下の通りです。
BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
身長150cm、体重50kgの女性のケースですと、計算式は「50÷1.5÷1.5」、BMIは「22」となります。
適性体重の求め方
次に、適性体重の求め方について見ていきましょう。
適性体重は、身長によって異なっています。
適性体重の求め方の計算式は、以下の通りです。
標準体重(kg)=身長(m)の2乗×22
身長150cm、体重50kgの女性のケースですと、計算式は、「1.5×1.5×22=49.5」となります。
この計算結果での適性体重は、「49.5kg」です。
基準値と比較すると、0.5kgほど体重がオーバーしていることになります。
適性体重以外の体重
適性体重を満たしているのに、なぜか太って見えるということもあるかしれません。
適性体重は、あくまで健康的とされる体格です。
そのため、適性体重を満たしていても、スリムな体型とは限らないのです。
痩せて見える体重としては、「美容体重」、「シンデレラ体重」、「モデル体重」などがあります。
美容体重は、美容を重視した体重のことです。
BMI20が目安となっています。
計算式は、「身長(m)×身長(m)×20」です。
シンデレラ体重は、美容体重よりもさらに軽い体重のことです。
ファッションモデルや女優など、見た目が重視される職業に就いている女性に多いと言われています。
計算式は、「身長(m)×身長(m)×18」です。
モデル体重は、BMI値が17以下の体重のことです。
計算式は、「身長(m)×身長(m)×17」です。
身長150cmの女性の美容体重は「45kg」、シンデレラ体重は「40.5kg」、モデル体重は「38.25g」です。
シンデレラ体重やモデル体重は、ほっそりした服もおしゃれに着こなせる体型です。
ただし、適性体重と比較すると痩せすぎと判断される体重です。
これらの体重を目指して過度なダイエットに取り組むと、健康に影響が出てしまうおそれがあります。
女性の場合には、月経不順や貧血などのリスクが高まると言われています。
中にはシンデレラ体重やモデル体重を目指しているという方もいるとは思いますが、体を壊さないように気を付けてください。
まとめ
適性体重は、一番健康的に過ごせる体重のことです。
女性の適性体重は、身長によって異なっており、「BMI22」を基準として算出します。
適性体重の計算が面倒だという方は、インターネット上にある計算サイトを活用して、自分の適性体重を求めてみると良いでしょう。
以上、女性の適性体重についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。